2024年7月29日月曜日

バラストタンクブロー

釣りと鮎突きばっかりなので久しぶりの岩

コーダイと去年タナカ、オクイと開拓した水上課題界隈へ

界隈最後のおいしそうな岩を片付けに

アプローチはまずまず

陸から岩までも近く開けてて居心地はよいが

白骨化しきってない動物の死骸があって臭くて台無し

とりあえず暑いのでさっそくトライ

まずは簡単そうな左のラインから

スタートは顕著なガバ

離水してから何もないように見えてそれなりのカチがある

体勢を整えて途中のガバにランジかなーとやるもちょっと悪い

コーダイが使えなさそうなカンテを使ってたので

試してみると割と持ててそのまま体を引き上げ飛ばずにガバ止める

ここからは楽しいどっかぶり

一個そこそこのホールドを繋いで小さい足拾ってリップ見上げて

思い切って出した瞬間足滑った

濡れた靴で踏むには小さかった

コーダイも上部で一回爆ぜる

そのあと使うホールドを見極めれたトライで一抜け

「そうりゅう」1級とした

リップの距離感がちょうどよくてちょうどよかった

登ってなさ過ぎてマントルで力尽きそうになった

コーダイもすぐ続いた


他の岩見学したりするもイマイチむずすぎて微妙

最初の岩の目立つダブルカンテを抜けるラインをやってみる

下部をトラバースするラインでやるも難しい

ちょっと上がって中間部のカチを繋いで進んでみる

なんとか持てるホールドを見つけ出し繋いで行くが

普通に指と指皮が痛くなってくる

濡れてない状態でチョークつけてシーズンにやるようなカチカチの内容を

びちょびちょの手と足でやる数奇者ふたり

行きと帰りの泳ぎの疲れもあり1時半には疲れ切って終了

川はこれくらいで十分満足できるな

帰ったら海パンのお尻に穴が空いてた

離水時にいち早く排水して軽くなりたいので機能性が増してた

そういう意味ではビキニが一番だが落水時に空気を貯めて浮かべないのでしんどさがある

ノースフェイスあたりこの辺解決した水上課題用パンツ作ってくれんかね




2024年7月24日水曜日

TENIASHI25予選 第1報

テニアシ予選の予定がある程度固まったのでお知らせします

8/24に明石のキオラブロズで
9/28に徳島の新しいジムJOINで
9月には関係者だけの非公開イベントも予定しています



2024年7月4日木曜日

TENIASHI25予選について

さあ今年も謎のおじさんのプライベートイベントTENIASHIの

予選の時期がやってまいりました

予選やるとこはお知らせくださいませ


今年のTシャツは久しぶりの胸にワンポイントのやつです

2024年5月28日火曜日

ゆとり

朝マリンピアで青物2匹バラシてからの岩場7時半着

もう暑い

ランディングなくなってそうやなと思ってたらなんか立派になってたから

もしやと思って見てみると幻獣の足跡らしきチョーク跡が残ってた

プロジェクト?はTN-PROのヒールも剥がれてきて全然ダメ

左巻きも試すも二時間も登れば疲れを感じて楽しくなくなってきたので釣りへ

抱擁の下流の淵で2匹きれいなアメゴが釣れてよかった


なんか記事短いのでちょっと追加

数年前FreeFanのクライミングソックス特集でモニターをやらせてもらって

どれもそこそこよかったんだけど

僕としては値段ほどの価値があるかどうか微妙かなって結論にしてた

あれからずっと使ってきて今思うのは

モンベル(ZEROPOINT)のクライミングソックスは高品質

どこのメーカーもフィット感はよくて足裏感覚も同様に優れてたんやけど

数年も使うとどこのメーカーのもなんだかんだ緩くなってきたり穴が空いたりした

ただモンベルのはフィット感は変わらんし穴も空かない

とても品質が高いということに気づかされました

品質は高い



2024年5月14日火曜日

御用

前回のところへ7時着

重い石を積んで流されないようにしてたランディングの丸太は全て消失してた

せっせランディングを作り直し終わったらサイトーさんとゴーが来た

まだこの時間帯は涼しい

とりあえずスプーン投げたりして満足したらトライ開始

涼しいので1トライ目で全てのホールドが吸い付くように持ててあれよあれよと乗っ越しへ

押し切れるか?どうだ?いけるか?

足ない!足ない!足ない!足ない!とパニって落ちる

1トライ目がすごく良かった時ってあんまり良くない流れなんよなー

とはいえ下部の安定感はだいぶ増してるので初手二手目は割と繋がるが細かいミスで繋がり切らないトライが続く

このへんで単発企画物の男優コーダイが遠路はるばる合流

ゴーとコーダイは俺ムーブがやりづらそうで左から回る手順を構築

俺も自分ムーブがしんどくなってきたので左周りに混ざる

なんか下部の確実性が増すのでこっちの方が簡単だったりするのかな

だとしたら悲しいなとか思ってたら全員どはまり

ホールドも足もあるけど全然できない

そうこうしてると12時からJOINを開けないといけないゴーと

ゴーを送って立川に転戦するスケジュールバグってるサイトーさんが帰る

コーダイと楽しいねーと言いながら探り続けるとうまいこと出来てるもんで

右回りと同じくらいの強度と不確実性のあるムーブでリップを止める

コーダイも止めてその次の一手もなんか出来そうな感じを醸し出せた

暑いしヨレたしもうこらえてくれということで移動

増水してるのでフロイトとまほらを道路から紹介

抱擁の岩で模範囚とかもろもろを紹介し久しぶりのマチルダへ

僕は果ててたのでちょっとだけ触って果て果てになる

釣りして応援して時間が来たのでお先に失礼した



2024年5月7日火曜日

いくら

魚と戯れるのが楽しかったのでもう一度行ってきた

朝イチのグッドコンディションを釣りで潰し小さなアメゴを釣ってから真面目にトライ開始

今回は遂にというかようやくというかまともな靴を持ってきたのでほぼほぼ一手目が止まる

クライミングは靴という使い古された格言をまたこすってしまった



半分気持ちが川に行ってるので全然集中できてないが

また脈絡なくいいトライができて不意に上部突入

下から見て使えそうだと思ってたホールドを冷静につなぐ

イメージより全然よくて3手進むも

気持ちも入っていないのでなんか高いくて怖いなーとか思ってたらホールド外してあえなく落下

もう登れるわとダラダラトライしてたら指穴空いて血が出たので敗退

指穴空いて血出てる写真って見たくない人いるよな

俺も最近はあんまり見たくない

充実した時間を過ごせた




2024年5月6日月曜日

あまご

一人で最近やってるプロジェクトへ

特に進展もなく面白いこともなかった

アジングワームで魚と戯れてたらヨレてタイムアップ

楽しかったです