大きく戻って良さげだなと思ってたビーチに行ってみることに
衛星写真でみたら砂浜に岩があって大変心地よさそう
駐車場があったのでとことこ歩いてアプローチ
遠くから見たら大きく見えた岩は近づくにつれて小さく見えてきて
直近まできたら大きく見えた
イメージどおりのピースフルな岩場
かつてサロモンもDVDで見たセイシェルの岩場のようなイメージ
イメージです
岩に囲まれたピースフルな砂地に荷物を広げまわりの岩を触ってみる
まずはアップで岩の硬さを確かめてスラブ
わりと本気になった
次はなんとも言えずいい感じの波打ち際のスラブ
波に磨かれすぎてツルツル
塩でぬるぬる
あきらめてハングからスラブのライン
のっこしがテクニカルで対応力が必要ないい課題だった
最後に垂壁
序盤の遠い一手が核心やけどすぐ解決して
上部へ突入
両手とも意外とホールド良かったけどなんか嫌な感じがして
右にホールドを求めようと右手話した瞬間持ってたホールドから乾いた音がした
まず間違いないホールドのみを使ってリップを取った
簡単やけど面白い
だいたい登ったので反対側までビーチを横断
こっちは岩が多い
適当に見て廻ってコスモがスラブをさっくり登って
その対面をやってみる
ランディングは平均的な悪さ
1手目2手目がすごい薄いガバカチで吹き飛ばんかなと思いながら持つ
割と固い
でも気持ち悪いなーとリップ取ってあとは予想よりホールド良くてマントル体勢まですんなり
マントル用のホールドが片方手の中で砕けたけどそのまま返した
次はランディングがちゃんとした高いスラブ
離陸してちょっと進んだらマットから外れてたけど落ちそうになかったので
そのままトップアウト
最後に課題っぽいハング
指皮とヨレとここに来ての強傾斜にへろへろになりながらなんとか完登
面白かった
横は敗退
ここは森の中も岩がいっぱいあってそっちも掃除したら楽しそうだった
疲れたので引き上げることに
帰りに違うビーチ覗いて宿に戻って温泉入って海の幸食べて終了
翌日は朝から雨降ってたので帰ることに
たった12時間で帰り着きました
0 件のコメント:
コメントを投稿